info2019年12月23日作者です。返信遅くなり申し訳ありません。ご指摘通り、現状、分解能は16分音符となっています。より細かい音符を扱いたい場合は、1小節を2小節に分割して、32分音符を16分音符として扱うことが出来ます。Beat Menuのdivide 1->2 Bar で1小節を2小節に分割できます。
doiman2019年12月23日返信ありがとうございますJazz 4ビート系で16分休符があまり出てこないんでコピー時重宝してますFunk系等で16分休符が頻繁に出てくるんでmuDicがこれに対応すれば更に強力なコピーツールになると思いますdivideでは譜面ヅラ上ハーフテンポ読みになるので譜面ソフトフィナーレで元のテンポでの清書となります現状でもコピーツールとして秀でていると思っていますヴァージョンアップ期待しています
作者です。
返信遅くなり申し訳ありません。
ご指摘通り、現状、分解能は16分音符となっています。
より細かい音符を扱いたい場合は、1小節を2小節に分割して、
32分音符を16分音符として扱うことが出来ます。
Beat Menuのdivide 1->2 Bar で1小節を2小節に分割できます。
返信ありがとうございます
Jazz 4ビート系で16分休符があまり出てこないんでコピー時重宝してます
Funk系等で16分休符が頻繁に出てくるんでmuDicがこれに対応すれば更に強力なコピーツールになると思います
divideでは譜面ヅラ上ハーフテンポ読みになるので譜面ソフトフィナーレで元のテンポでの清書となります
現状でもコピーツールとして秀でていると思っています
ヴァージョンアップ期待しています